イナズマイレブンオリオンの刻印30話感想

第30話 神の目

感想

アメリカ代表は善良な選手を追い出してクズに入れ替わってしまった。そしてタツヤは前回の暗示通りDFに回されることになった。明日人は父親が試合を見てくれるとのことで張り切りまくっている。なぜか観客や司会は総入れ替えについて疑問を持っていないようだけど・・・マークやイッチーのファンとか抗議しないものなのかね。

序盤はヘビの必殺技カロネード砲が円堂キャプテンのダイヤモンドハンドを打ち破り先制点を許してしまう・・・だがここでサッカーを汚そうとするオリオンの奴らに対してアフロディ様による怒りの制裁タイムの開始!ヘブンズタイムで紋章とヘビ以外の全員を吹っ飛ばしてくれ、ゴッドノウズインパクトでビッグマンのフォボスを打ち破った!ネイビーインベーダーざまあ。だけど一番吹っ飛ばして欲しかったのヘビなんだけどね・・・

しかしバハートの命令で動きが変わる。バハートが命令したのは何も考えるな見るなお前たちは命が尽きようと命令を果たすのみとのことであり、バハートの部下のようなであるネイビーインベーダーは上官であるバハートからの命令には絶対服従。それによって一種の暗示であるヘブンズタイムが効かなくなり簡単に突破されてしまうことになる。

軍隊式の戦術ってやっぱ嫌悪感を感じる。私だったらこんな命令は絶対にしたくないもの。それとAパート最後のヘビが最高に気持ち悪い。だけど命が尽きようと命令を果たせとか言えるこういう事を平気で命令できるクズゲスバハートが一番気持ち悪い。

そしてイッチー達を怪我させた地雷は地雷原という必殺タクティクスであることが判明。もはや必殺タクティクスが何でもありの戦術になってしまっているような気がして嫌だ。本物の地雷に苦しめられている人たちが今でも世界中にいるっていうのになんでこんなことを戦術に組み込んでるんだこいつらは・・・

しかも、ネイビーインベーダー側の自陣が地雷原になったためオリオンジャパンは攻め上がることができず防戦一方に。突っ込んだ不動が真っ先に犠牲になり退場してしまった・・・代わりに鉄之助が入る。

そればかりかに2人で1人を囲み、無理やり地雷原に押し込むと言う最低な行為で貴利名と昇が犠牲になってしまう。そして貴利名の代わりに入ったのは雄一郎だと・・・雄一郎が入ってくるなんて最悪だわ。それに昇はまだ必殺技ももらってないのに退場だなんて・・・こんなこと悲劇で済まされないだろ・・・あのさ、こんなのサッカーじゃなくて地雷を無理やり踏ませて退場させることをやってるだけだろ。いい加減にしろ!!!

しかし、不動や貴利名や昇が地雷の犠牲になってしまうとは・・・本物じゃないとはいえサッカーに地雷なんて使うな!!!だが、昇がふっとばされた時にアフロディ様と野坂が地雷の正体に気づいた模様。それに来週はG(ゴッドストライカー=ヒロト)G(ゴッド=アフロディ様)G(ゴーレム=高志)のアリアとのことだからヒロト、アフロディ様、高志の新技が炸裂するな!高志の見せ場がようやく来てくれたことがうれしいよ私・・・それと最後にアフロディ様。誕生日おめでとうございます!

また、この試合の冒頭で試合を観戦していたフロイが・・・そこで「兄さんの思い通りになるかどうか・・・」と発言をしていた。フロイの兄に当たる人間が今の所ベルナルドしか思い当たらないのでベルナルドはフロイの父じゃなくて兄なのかもしれない・・・

必殺技講座

カロネード砲

ヘビの必殺技。ボールを地面に埋め、砲台を出してキックで着火させてシュートを撃つ。攻撃回数が2回あるようで1度弾いただけだと残り火が発射されると言う卑怯な技。しかし、完全に止めることができれば残り火の発射はなくなる。

ヘブンズタイム

アフロディ様の必殺技。ヘビと紋章以外の全員を吹っ飛ばしたが、バハートの選手を道具としか思っていない命令によって突破されてしまった。金雲によればこの技は一種の暗示を相手にかけているんだとか。前は目にもとまらぬ速さで移動しているって聞いたような・・・一定しないな。

今日の格言

発言者:アフロディ様

「求め、見つめた者の先に、道はある。」

地雷の正体はなんなのだろう。本物だったら不動たちのような怪我じゃすまない(地雷は本来体の一部を吹き飛ばすぐらいの威力がある)からな・・・この地獄のような悪夢を突破してくださいお願いします。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク