イナズマイレブンオリオンの刻印27話感想

第27話 明日人、勝利に向かって走れ!

感想

スペイン戦も終盤。前回ベルガモとルーサーが繰り出したのは円堂キャプテンですら対応できない素早いシュートであるツインランサーだった。クラリオによれば日本代表は仲間を信じすぎるプレーをしているため、仲間が100%の力を出せる前提で動けている所に弱点を見出したようだ。ザ・ジェネラルとか見ていると確かにそんな感じはするし、アロンソから点を取れたのも、鉄之助とアツヤの連携プレーだったわけだからね。

追いつめられた円堂キャプテンが明日人と野坂に切り札を使うことを提案。こういう時円堂キャプテンは頼りになるなぁ・・・しかし明日人と野坂は円堂キャプテンの話を最後まで聞かずに切り札をラストリゾートだと勝手に決めつけてラストリゾートを発動。案の定完成しておらずザ・シェルターにブロックされましたとさ。話は最後まで聞けよ・・・

再び円堂キャプテンが切り札を提案。その切り札とは明日人のドリブルだった。なあ、明日人の元のポジションってどこだっけ?FWじゃなかったっけ?世界編入ってからMFになった奴のドリブルがなぜ切り札に・・・?

その理由としては中盤を担うようになって灰崎たち癖の強いFWにパスを出し続けていたおかげでボールのコントロール能力がが向上したと言う通常サッカー素人の私でも理解できない理由だった。なぜパスとコントロールが強くなってドリブル能力が向上するのだろうか・・・そしてスペイン代表強烈なフィジカルが持ち味であるがゆえに明日人のような小回りの利く攻撃に慣れていないので有効だったようだ。明日人はもうリベロに転向しろ。だけどそれを見抜いている円堂キャプテンはすごいな。だけど、それならオーストラリアの時の鬼道さんたちの行動の真意にも気づいてほしかった。急に視野広くなっているよね・・・

そして明日人は・・・アロンソをドリブルでかわして自分ごとゴールにシュートを叩きこんだ。なにこれ。シャイニングバードでもいいから必殺技でシュートしろよ。こんなの超次元サッカーじゃない。それとドメルゴはオリオンの使徒じゃないとはいえ残念なイケメンでクズ。あとどんなシュートもカモーンとか言っちゃうアロンソ可愛い。

再び弱点を突かれたクラリオは大笑い。感じたことのないぐらいサッカーの楽しさを感じているようだ。その後も戦いを繰り広げ、結局スペイン戦は引き分けで終了。試合後、クラリオは円堂キャプテンにサッカーの本当の楽しさを知ることができたとお礼を言い、オリオン財団と戦う決意を固める。最後に同志よという言葉を残して・・・うん、やっぱりクラリオは心の底からいい奴だった。ルーサーとルフィノとドメルゴとベラスコはむかつくけど。アロンソは可愛い。

試合後、誰にも言わず会場を去り日本に帰ろうとする士郎をアツヤが見送る。しかしここで最悪なことが判明。なんと士郎はオリオンジャパンの情報を漏らしていた犯人だった。つまり士郎が裏切り者であることが判明した・・・とはいえ、士郎が裏切った理由もよく分からなくてあやふやだし、オリオンの刻印を刻んだわけでもないので完全な裏切り者ではないのかもしれない。だが、今日で昔からの士郎のファンの多くは見限っただろうな。アツヤはこれまで俺の兄貴が間違ったことはなかったとは言っていたけどどうなんだろう・・・

ギリカナンの正体も判明。今までのギリカナンはグスターヴ・ニコルスキーという執事であり、今日から登場したベルナルドという男が本物のギリカナンだったようだ。だがベルナルドは当然のごとくクズ全開・・・見た目も若いしこいつがフロイの父親だというのなら納得。

ベルナルドが新条を裏切らない保証として新条の息子をオリオンの使徒として迎えたいと発言したことから明日人の父親が新条であることも確定。新条はベルナルドの世界の経済を支配する思想パーフェクトワールドに反対しているようなので、新条は本当は良い奴なのかもしれない。逆にベルナルドマジクズ。

それよりも士郎が裏切り者だったことがショックすぎる・・・そして来週はアメリカ戦と思ったらタイトルが一之瀬、クーデターに沈む。これ明らかにイッチー達がオリオンの傘下にいるアメリカの選手と入れ替えられる展開だよなおそらく。士郎のファンだけでなくイッチーや土門、アメリカ代表ファンまで敵に回す気かこの作品は・・・ついて行けるファンの人数が一桁になる日もそう遠くはないのかもしれない。

必殺技講座

ツインランサー

ベルガモとルーサーの必殺技。シャインドライブのような光る素早いシュートを2人で同時に打ち込む。一応ベルガモ達はこれで置物FWから脱することができたようだ(ハオやサタンのようにMFがシュート技を持っている場合FWがシュートしないことが多く相手を馬鹿にするだけの置物になって終わるので)。円堂キャプテンですら対応できなかった。

ザ・シェルター

クラリオとドメルゴとルフィノの必殺技。3人でSF冒険作品に出てくるような古代遺跡っぽいシェルターを出してシュートをガードする。クラリオのポジションは元々レイナルドがやっていたのかもしれない。クラリオがDFにまで回ってしまったせいであまり目立たたなかったエメリコちゃんたちMF陣は犠牲になったのだ・・・

今日の格言

発言者:円堂キャプテン

「離れていたって仲間は仲間だし友達は友達だ!」

円堂キャプテンとクラリオの試合後のやり取り良かった。その後の展開(士郎の裏切り、明日人の父親が新条で確定、来週はイッチー達がオリオンにクーデターで潰される)でいっぱいいっぱいになっちゃったけど・・・

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク