今回はイナズマイレブンアレスの天秤で活躍する主要キャラである伊那国/雷門イレブンの仲間たちを紹介していく。まだ放送が始まっていないので考察や予想も多く含む。紹介の順番は主要メンバー→背番号順にさせてもらう。
伊那国/雷門イレブンの仲間たち
稲森明日人
本作の主人公のうちの1人で中学2年生。ポジションはFW/MF。背番号10番。
伊那国島で愉快な仲間たちとサッカーを楽しんでいた少年。しかしそんな矢先に理事長の冬海にスポンサーがいないという理由でサッカー部を廃部にさせられ食い止めようとしたが無駄に終わる。しかもその直後に母親が死去し天涯孤独になってしまうというイナズマイレブンの主人公一重い宿命を背負わされた。
だが、フットボールフロンティアで一勝でもすれば廃部を取り消しスポンサーをつけると言われ、仲間たちと雷門中に編入。フットボールフロンティアで戦っていくことになる。どれだけ窮地に陥ってもあきらめない男であり、土壇場で必殺技を習得しピンチを乗り切ったこともある。それに加え彼のノーマルシュートは何気にサスケに次ぐ得点源でもある。13話でシュート技「シャイニングバード」を習得した。
また、最近はフィールドを駆け回れるほどの体力を持つことが判明し、DFまで下りてきて守備にも参加するまでになり私が見る限りでは明日人とサスケと日和(とGKであるのりちゃん)がいればいいんじゃないかと思えるほど。かつてのイナズマイレブンで言われていたサッカーは11人で奏でるハーモニーとはなんだったのだろうか。
CVを担当するのは城下町のダンデライオンで遥を演じた村瀬歩さん。遥って名前が名前だからイケメン系女子だと思ってたんだよなぁ・・・男だったんだけど(どうでもいい)。イナズマイレブン初の男性声優主人公なのでどんなふうになるのか楽しみでもある。
必殺技は「イナビカリ・ダッシュ」、「シャイニングバード」、「ホッキョクグマ2号」、「メテオドロップ」、「カウンタードライブ」。
小僧丸サスケ
中学2年生でポジションはFW。背番号11番。
元々伊那国のメンバーではなく遅れてチームに合流する小柄でおデブなストライカー。PVを見る限り挑発的な言動が目立つので今から不安でしょうがない。しかし、むかつく部分もあるが話が進むごとにいい奴になっており、疑いすぎてすまなかったと今は思っている。
彼の最大の特徴はファイアトルネードを習得しているという所。公式によればこの技の習得が合流に遅れたことに関係しているとのことだが、これは元々DFだったサスケが豪炎寺に人生を変える言葉をかけられ、FWに転向して習得したものだと判明。現在はシュート技持ちが彼しかいないこともあってバリバリ活躍している。
CVを担当するのはハイスクールD×Dの一誠や一之瀬や不動、南沢などイナズマイレブンでも多くのキャラを演じた梶裕貴さん。梶さんの演じるイナズマキャラは不動や南沢のような挑発的な言動を繰り返すキャラが多いので、彼もそういう嫌味臭いキャラなのかなって思うと今から嫌いになってしまわないか不安だった。
必殺技は「ファイアトルネード」、「ホッキョクグマ2号」、「メテオドロップ」、「カウンタードライブ」。
道成達巳
中学3年生でポジションはMF。背番号6番。
慎重派な伊那国イレブンのキャプテン。キャプテンとしてはこれまでにいなかったタイプなのでどんな活躍をしてくれるのか期待できる。神童たっくんのようなパスの指示を出すような必殺タクティクスを使ったりするのだろうか?もしくは後ろに立って仲間を支えたりするのだろうか。今の所明日人だけで何とかなってしまっているので、目立つことがあまりない。
世宇子戦ではスライディングでボールを奪ったハデスに対して、新人か?みたいな悪役くさい行動を取った。それキャプテンとしてどうなのよ?永世戦でようやく新技フラッシュダンスを習得。おめでとう。
CVを担当するのは僕は友達が少ないの主人公小鷹を演じた木村良平さん。私小鷹みたいな主人公すごく嫌いなんだが・・・それに比べると達巳はとても安心感のあるキャプテンのように見える。彼はイナズマイレブンのゲーム終了後に作るオレブンの候補として考えたいところ。
必殺技は「フラッシュダンス」。
海腹のりか
中学2年生でポジションはGK。背番号1番。
癒し系GKの異名を持つ、伊那国イレブン唯一の女子キャラ選手。また、主人公チームのGKが女子キャラであるのは初めて(これまではDFとMFにしか女子キャラはいなかった)。面倒見もよく、サスケが金雲の練習に納得いかず悩んだときにご飯はみんなで食べるとおいしいんだよ!と伝える。海女である母親と仲がよく、母親の言葉が必殺技の習得につながった。
白恋戦では新技マーメイドヴェールを習得し、試合後はなえちゃんと交流を深めた。
CVを担当するのは、ガールズ&パンツァーの武部沙織や凪のあすからの比良平ちさきを演じた茅野愛衣さん。武部もちさきも好きな女子キャラなので、茅野さんがイナズマイレブンへ参加してくれることは真面目にうれしい。彼女も最終的にゲームで作るオレブンの候補にも考えたいところ。
必殺技は「ウズマキ・ザ・ハンド」、「マーメイドヴェール」、「ホッキョクグマ2号」。
日和正勝
中学2年生でポジションはDF。背番号2番。
女子キャラクターの名前のような苗字を持つ少年。体技や体術に優れているようでそれを生かした戦術をする。何気に高志以上に重要な存在になりつつあり、DFの中で一番の技持ちになっている。
ファイアトルネードの発言をレモネードと間違える鉄之助にトルネードですよ!と毎回ツッコミするぐらい鉄之助とは仲が良い。永世戦ではフラッシュダンスの鉄之助のポジションを奪い、シュートまで決めてしまった。もう日本代表になればいいと思うよ。
CVを担当するのは、前作イナズマイレブンGOの主人公天馬ちゃんを演じた寺崎裕香さん。寺崎さんも再びイナズマイレブンに戻ってくることができて嬉しいのではないだろうか?
必殺技は「シューティングカット」、「グラビティゲージ」、「フラッシュダンス」。
万作雄一郎
中学2年生でポジションはDF。背番号3番。
長身で野球帽が特徴のイケメン。俊足リベロの異名を持ち、足が速いようである。だが、過去の例があるようにリベロに特化している分DFとしての守備能力が不足していないか少し心配である。序盤はあまり目立った活躍はなかったが、12話で金雲からの特訓を経て、正式にリベロになる。フィールドを走り回れるほどの力を手に入れて必殺技も披露した。しかし・・・白恋でアツヤに挑発された辺りからDFに失敗すると高志を怒鳴るようになったせいで、私の中で推し候補から最低野郎クラスまで評価が下がった。もう絶対チームに入れてやらないから。
CVを担当するのは、しろくまカフェのシロクマさんやおそ松さんのおそ松、タイムボカン24のお助けメカのカットンボやアメンボート他を演じた櫻井孝宏さん。タイムボカンのお助けメカの声の違いからしても櫻井さんは声の幅が広いので期待できる。
必殺技は「スパークウィンド」。
服部半太
中学2年生でポジションはMF。背番号4番。
小柄で忍者のようなプレイを得意としている。背番号4番なのにDFではなくMFをしている変わり者。高志には半ちゃんと呼ばれており一緒に自転車に乗るなどしているので仲がいい模様。雄一郎が高志を責めたときは迷いを見せずに高志をかばうなどいい子である。忍者のことを学んでいるためか、感が優れているようで帝国学園の試合の時はやばい雰囲気を感じ取り、調子に乗った他のメンバーと違い唯一攻め上がらなかった。
白恋戦では忍者の動画で学んだ知識を生かし、千里眼の術でハンドサインを読み取ったり、口寄せまで習得して忍法ガマガエルでガマガエルまで呼び出した。ちなみになえちゃんには女子キャラだと思われていたようで、女扱いされたときに俺は男だと怒鳴り返していたので容姿コンプレックス持ちのようである。
CVを担当するのは妖怪ウォッチのケータ君を演じた戸松遥さん。イナズマイレブンにも冬香や信助役で参加している。だが・・・必殺技で妖怪呼び出したりするなよ絶対だぞ。
必殺技は「グラビティゲージ」、「忍法ガマガエル」。
岩戸高志
中学2年生でポジションはDF。背番号5番。
防衛タワーの異名を持つ、イナズマイレブンシリーズの仲間キャラに欠かせない巨漢選手。周りからはゴーレムと呼ばれているが、優しくて心配性らしいので好感が持てる。語尾にゴスをつけて話す。半太とは一緒に自転車に乗るなどしていて仲が良い模様。
背番号5番だがセンターバック。相手のシュートに吹き飛ばされてうわあああ扱いはやめてほしい。美濃道三戦で塀吾郎と同じ必殺技のザ・ウォールを披露し、試合後、美濃道三に強化委員として来ていた塀吾郎と語り合った。
CVを担当するのはタイムボカン24でスズッキーを演じた三宅健太さん。タイムボカン24にかかわった声優さんが参加してくれるのは嬉しいところ。三宅さんは巨漢からイケメンまで演じる範囲が広いので期待できる。案外他チームの巨漢も兼任しているかもしれない。彼も気に入っているのでオレブン候補に考えることにする。
必殺技は「ザ・ウォール」。
氷浦貴利名
中学2年生でポジションはMF。背番号7番。
氷の微笑の異名を持つ伊那国イレブン一のイケメン(私主観)。家族に祖母がおり、所謂おばあちゃん子でクールさとのギャップがいい感じ。そしてかなり純粋な模様。美濃道三戦でイナズマイレブン初となるパス技を披露し、新たな歴史を刻んだ。帝国戦では寺門からジャッジスルーを受ける役回りになってしまい、彼のファンの多くは寺門アンチになったことだろう。
CVを担当するのはイナズマイレブンGOギャラクシーでルスランを演じた斉藤壮馬さん。ルスランって先輩にもたてつく生意気な奴だからすごく嫌いだけど、貴利名は祖母と接している時などにクールさの中に優しさが垣間見えるのでむしろ良い。また、斉藤さんは後に同じレベルファイブ作品のレイトンミステリー探偵社でルーク(成長後)を演じることにもなった。
必殺技は「氷の矢」、「メテオドロップ」。
奥入祐
中学2年生でポジションはMF。背番号8番。
眼鏡が特徴の知的な雰囲気の少年。チームの戦術眼とのことなので戦略は彼が立てている可能性が高い。肝心のプレー能力は今の所不明だが鬼道さんのような司令塔としての力を持っている・・・なんてことはなくドライでヘタレな野郎であることが判明。話が進むごとにもうだめだ~!みたいな叫びをあげる目金君と真名部の悪い所を足したようになっている。情けない奴だ。
CVを担当するのはリルリルフェアリルで望君を演じた花江夏樹さん。望君のような優しい感じの声・・・じゃなかった。どちらかというと冷たい雰囲気。
必殺技は「グラビティゲージ」、「ザ・ラビリンス」。
剛陣鉄之助
中学3年生でポジションはFW。背番号9番。
厳つい雰囲気が特徴。努力の熱血ストライカーとのことなので、これまでで言えば染岡さんや倉間のような11番的な立ち位置になりそうである。執拗にファイアトルネードを撃とうとするが、ファイアーレモネードという名のノーマルシュートを撃ちまくり、日和に突っ込まれるのがお約束のようになっている。祐には発言をことごとくやばいですと言われている。ここまで来るとネタ枠的存在なのかもしれない。
永世戦でようやく必殺技フラッシュダンスを習得するかと思いきや一番仲の良い日和に自分のポジションを奪われ、結局技なしで終わってしまったがついに王帝月ノ宮戦でずっと不発で終わっていたファイアレモネードを習得し一気に覚醒。日本代表にも選ばれることになった。
CVを担当するのはアイドルマスターシンデレラガールズのプロデューサーを演じた武内駿輔さん。私はシンデレラガールズやってないからよくわからないけどそっちの世界では有名な模様。彼の愛称も剛陣Pになると思ったがそんなことはなかった。
必殺技は「ファイアレモネード」。
灰崎凌兵
ポジションはFW。背番号14番。
負傷した達巳の代わりに決勝戦に参加。詳しくはこちら。
監督・マネージャー・その他
趙金雲
伊那国イレブンの監督を務める太った中国系の男性。PVで雷門を潰すつもりなどのようなセリフが見られるためまた瞳子や久遠のようなストレスマッハ系監督だと思うと嫌になってくる。
だが、大谷ちゃんとハイタッチしてたりする姿もあるのでノリはよく陽気。7話の終盤で逮捕。その後釈放されたが、逮捕された理由がムフフな画像を子分に送ってもらったためだということが判明。
それ以降もアツヤの画像を表示する際にマッチョ男の画像を表示したり、永世の練習風景を表示したと思いきや美女画像のコレクションを表示するなど、自分の性癖を隠す気はないようだ・・・正直ドン引きだわ。
だが作戦自体は一見ダメそうに見えて有能。有能だけどむかつく監督。それが金雲なのである。今後の変化に期待するしかない・・・が、どの試合でもゲームで遊んでいる以上もうこのまま突っ走る気なのかもしれない。
13話でスタンフォード大学を卒業したのちに軍人やベースボールプレイヤーまでやっていたという恐ろしい経歴の持ち主であることが判明。だが・・・今現状の雷門イレブン自体が金雲の作戦頼みになって勝ち進んでいる今の状況は何とかしてほしいもんだが。
CVはおそ松さんでカラ松を演じた中村悠一さん。イナズマイレブンでも影野やヘビーモス、財前総理などを担当していた。
神門杏奈
雷門の女帝と呼ばれる女子生徒。海外のサッカーレベルを調査するために旅立ってしまった夏未お嬢の後継者。後にサッカー部のマネージャーになった。性格と立ち位置的に夏未お嬢と同じポジションになると思われる。伊那国イレブンに対して見下した態度を取っているとのことなので、CV的にバトルガールのミキティ妹のような感じだったらマジで嫌だな・・・最近丸くなってきたけどそれでも私は嫌。今後デレても絶対に許さない。
王帝月ノ宮の野坂とは何かしらの関係がありそうだが・・・特にそんなことなく13話で突発的に野坂に惚れる。育児放棄された野坂の過去を聞いた際には子供のことを思っていない親なんていないと言ったが君は幸せな環境で育ったんだね。と返された。まあ、地獄を見たことがないからこそ初期の明日人たちを馬鹿にすることもできたんだろうな。やっぱ最低だわ。
CVはバトルガールのミキティの妹ことミサキやゆるキャンの恵那さん、こみっくがーるずの翼さんを演じた高橋李依さん。
大谷つくし
円堂キャプテンのクラスメイトとして驚異の侵略者のゲーム版から登場していた女子生徒だが、今回のゲームにおいてマネージャーとなりアニメデビューを果たすことになった。他の雷門中生徒と違って明日人たちのことを差別しないためかなり好印象。
CVははいふりの宇田ちゃんや魔法少女なんてもういいですからのゆずかを演じた藤田茜さん。
亀田幸則
雷門中のコーチ。常識人で金雲の練習の指揮と提示するありえない練習メニューに驚くのが役割なのだが、金雲が目立ちすぎるのであまり目立たない。
島袋幾太郎
雷門中のスポンサーであり、救世主でもあるアイランド観光の社長。予選1回戦の雷門VS星章の試合を見ており、強い星章に圧倒されながらもあきらめずに戦った雷門の心意気に感動し、スポンサーになることを申し出た。雷門のスポンサーCMではナレーション担当。
李子文
名前の通り金雲の子分。被り物をしていて顔は不明。金雲の指示で選手の練習のために細工をしたり、ムフフな画像を送ろうとして失敗したり、金雲の作戦をいつか役に立てようと思いメモしたりする。金雲の子分であること以外の詳細は今のところ不明。
冬海卓
しつこさに定評のある小物で存在自体が不愉快な男。イナズマイレブンでは影山の部下でありバスに細工して円堂キャプテンたちを事故に見せかけて殺そうとしたクズ。今回はなぜか伊那国中の理事長をしておりスポンサーがつかないという理由でサッカー部を潰したが、フットボールフロンティアで一勝すればスポンサーをつける約束をする。
やることなすことすべてが不愉快なのは今までと変わらないということか・・・というか彼がなぜ伊那国島にいるかは不明。夏未お嬢にクビを宣告されたのちに伊那国島に左遷でもされたんだろうか。もうこいつの教員免許剥奪しろ。
まとめ
これが新たな雷門イレブン11人+αである。彼らがどんな活躍をしていくか今から楽しみでしょうがない。イナズマイレブンには風林火山の4種類の属性があり、選手ごとに設定されているのだが、以前公開されたゲーム画面によると11人の属性の割り振りは以下のようになっている模様。
風・・・日和、貴利名、半太
林・・・達巳、雄一郎、祐
火・・・明日人、鉄之助、サスケ
山・・・のりちゃん、高志
・・・すっごくバランスが悪い。これまでで一番バランスが悪いような気がする。FWが全員火属性なので、いずれ当たるであろう山属性である円堂キャプテンと当たったときに詰むのが目に見えている。また火属性が守備にいないので佐久間のような林属性FWの進行を食い止めるのが難しいかもしれない。
とはいってもこれはまだ暫定であるのでゲームが出たときに変わる可能性もあるし、物語の中盤になると新しい仲間が加入することだってある(しかし、これは事実上の元々のスタメンの首を宣告しているようなものなのだが・・・半田や宍戸はこの形で犠牲になっている)。追加メンバーいるならできればMFかDFに火属性がほしいと思っている。
次は伊那国イレブン以外のキャラを紹介していこうと思う。