第12話 一星、最後の選択
感想
一星が本当の自分と向き合うかオリオン財団に協力し続けるかで葛藤する回。劣性状態のアンドレアスたちにサウジアラビアの監督はもっと燃え上がりな!と鼓舞し、それを聞いた選手たちはファルコンたちを中心に調子が良くなっていく。それなのに得点できないアンドレアス・・・こいつ一星にクズとか言いながら、円堂キャプテンの風神・雷神(ゴーストなし)に必殺シュート止められる得点も取れない雑魚やんけ。
そんな中一星にアンドレアスが脳腫瘍の手術の後遺症で本調子でない野坂の頭にボールをぶつけ、野坂をつぶすように指示。一星がとった選択は・・・野坂を助け、卑怯なサッカーではなく自分と向き合って楽しいサッカーをすることだった。つまり一星はクズゲスを卒業することにしたようだ・・・だが、これだけは覚えておけ。豪炎寺や鬼道さん、円堂キャプテンに対してやったことは消えない。絶対にだ。
野坂のシナリオの詳細は一星に自分で進むべき道を決めさせることだったようだ。しかもヘディングしたら二度とサッカーができなくなるって言ってたし、自分のサッカー選手生命をかけてまで一星を救ったってことか。野坂は一星が改心した後は鬼道さんと違ってちゃんと手を取ってあげた。なぁ・・・これじゃすまん、手が滑ったを実行した鬼道さんが悪者ってことになるんだけどどうすればいいの私。
やっぱりイナズマイレブンのサウジアラビア代表はクズだなって思う。アンドレアスとヒソカとシルバはどれだけステータスが良くて強い必殺技を覚えても絶対スカウトしたくない。もはや日野社長がサウジアラビアに偏見持っているんじゃないかと疑わざるを得ない。それとこのチームの監督CV斉藤貴美子氏ってことは女性なのか。監督じゃなくて選手に女子入れろよ。もちろんソアちゃんのような善良ポジションで。
終盤で一星はまるで多重人格にでもなっているかのような描写を見せたが・・・私が見る限りでは「兄ちゃんもう俺に構わないで」と言っていたので弟の人格のようにも見えた。
このパターンは本来時空の士郎と同じように弟はすでに死んでいてその人格が一星の中に宿っている状態なのではないだろうか。高志との文通も一星の弟の人格で一星が書いていたとすれば説明がつくし。だが、もしそうだったらまた過去作の焼き直しかよ・・・とあきれざるを得ない。
それと鉄之助は試合に出たいアピールやめろ。まだ試合に出ていないオサーム様に同意を求めるのもやめろ。頼むから金雲に呼ばれるまでベンチでおとなしくしててください。
必殺技講座
バーニング・火の鳥
アンドレアスの必殺技。ネーミングに統一感がなくてがダサいうえに円堂キャプテンの風神雷神すら破れないというなさけない技。クズな上にシュート火力もなくて1点も取れないとかアンドレアス雑魚すぎるだろ。
レッドホットチリメテオ
ペッカの必殺技で世界編の敵選手が使用する初のブロック技。相手の頭上に隕石を落とす。この技を使用したペッカは自分と向き合う選択をした一星に対して裏切り者と発言したのでオリオンの使途確定。まったくやっとブロック技が見れたのにこんな形で見ることになるなんてな・・・
今日の格言
発言者:野坂
「自分の心に正直になれ。道は必ずその先に見えてくる。」
野坂の言うこと分かる気がする。私も自分の心に正直になってこれからも女子キャラは愛でて男(円堂キャプテンなどの好きなキャラは除く)には冷たく行くことにするよ!
コメント
ゲームだったら前戦ったレッドバイソンとシャイニングサタンズより、設定上エターナルダンサーズとアラブの焼き鳥軍団のレベル上とされてそうだけど、実質チームの強さだったらレッドバイソンとシャイニングサタンズの確実に上
焼き鳥軍団は正直1回戦で戦ってもいいレベルですね。強いのもファルコンとドーガンとペッカぐらいしかいませんし。
焼き鳥→エタダン→バイソン→サタン→雑技団の順番で良かったと思います。
はい、焼き鳥軍団はオリオン編の中で最弱のチームで正直1回戦で戦ってもいいレベルですよね。強い選手はファルコン、ドーガン、ペッカしかおらず、他の選手は間抜けなザコですからね…
そうですね。焼き鳥→エタダン→バイソン→サタン→雑技団の順番でよかったはずが、日野社長によって最初は強いチームと戦わせてあとは弱いチームだと楽だろうと言う意図があった可能性が考えられますね…