遂に公開された最後のチーム。円堂キャプテンが強化委員兼キャプテンとして派遣された学校。利根川東泉自体はサッカー部すら無いであったようだが、円堂キャプテンがメンバーを集めてチームを率い、準決勝まで勝ち上がってきた。
全体的に個性的な見た目の選手が多く、挙句の果てには狸までいる。1人1人の能力はそこまで高くはないとのことだが円堂キャプテンの指揮のおかげで連携に関しては最強。
スポンサーはタクシー交通会社の「パンダ交通」。
利根川東泉の仲間たち
円堂守
ポジションはGK。背番号1番。
利根川東泉のキャプテンも兼ねている強化委員。相変わらずのカリスマぶりを発揮しているようで、無名どころかサッカー部のないの利根川東泉でサッカー部を作り上げ、キャプテンとなりチームを纏めここまで勝ち上がってきた。やっぱり円堂キャプテンは最高の男だぜ!
必殺技は「マジン・ザ・ハンド」、「風神・雷神」。
CVは前作同様竹内順子氏。
坂野上昇
ポジションはDF。背番号2番。
円堂キャプテンが派遣されている利根川東泉の選手であり、ミラクルリベロの異名を持つ。イナズマイレブンのライバルキャラの中では、明るく爽やかな雰囲気を持っているので円堂キャプテンとの相性もいいかもしれない。21話の描写から元々は陸上部にいた模様。
試合ではそれなりに目立つ活躍をしたが必殺技を一度も打たせてもらえずに終了。一応OPでもライバルたちと一緒に映っているのに扱い悪すぎだろう・・・
CVは第6期の鬼太郎を演じた沢城みゆき氏が演じる予定だったが・・・沢城氏が産前・産休に入ることになったため、杏奈役の高橋氏が演じることになった。
狸ヶ原ぽん子
ポジションはMF。背番号18番。
視聴者公募で決まったキャラのうちの一人。名前を見れば分かるが、雌の狸が人間の姿に化けているようで、狸の尻尾が生えているうえにプロフィール画像の横には狸状態の彼女が書かれている。スパイクを履かず裸足でサッカーをしているのはやはり元が動物であるが故か。
狸が人間になって化けてサッカーしているなんてやっぱり超次元である。背番号18番なので、おそらく途中入部したと思われる。元々は野生の狸であり、練習中にサッカーコートに紛れ込んだ。昇に気づかれ追い返されそうになったが、円堂キャプテンにサッカー好きなんだろと言われ、マスコットとして飼われるようになった模様。
残り5分のところで人間の姿に化け、体を張ってシュートを止めた玄場の代わりにフィールドに入った。また、円堂キャプテンとは人間態の状態で以前から面識があり、選手登録もすでにしてあった模様。素早い動きで相手を翻弄するのが得意で高志とボールの奪い合いをして見せた。必殺技は特に使用しなかった。
CVは咲の和などを演じた小清水亜美氏。
金城光成
ポジションはMF。背番号3番。
水色髪のイケメン。背番号3番なのにMFをしている変わり者。段と背番号逆なのでは?
CVは高橋雛子氏。
簑島俊哉
ポジションはDF。背番号4番。
笑顔が素敵な褐色トゲトゲ。なんか輝かしいその表情に魅かれるし、個人的に好き。
CVはペルセウス君と同じく西谷亮氏。
橋屋耕作
ポジションはDF。背番号5番。
巨漢ディフェンダーキャラ。アレスの天秤では髙志、則、花咲、万里、ボンバ、そして彼のような背番号5番に巨漢を担当させるのが流行りなんだろうか。
CVは盛上と同じく佐藤せつじ氏。
六豹条
ポジションはMF。背番号6番。
視聴者公募で決まったキャラのうちの一人。無表情が示す名前の通り表情がなく、その目には何も映していないのではないかと思えるぐらい黒い。ちょっと怖いかもしれない。21話の描写によれば元々は漫画部にいた模様。
CVは早乙女と同様弘松芹香氏。
玄場幸治
ポジションはMF。背番号7番。
リーゼントが特徴の巨漢でキテレツとかにいそうな雰囲気の持ち主。DFじゃないのに体を張ってバックドラフトを止めるガッツのある漢である。
CVは北田理道氏。
段哲夫
ポジションはDF。背番号8番。
職人っぽい見た目をした男。背番号8番なのにDFをしている変わり者。金城と背番号逆なんじゃないの?
CVは黒部と同様杉村憲司氏。
田植郁人
ポジションはMF。背番号9番。
小柄な体に小さな目をした素朴な感じの少年。21話の描写によれば元々は園芸部にいた模様。
CVは内藤有海氏。
下町駆
ポジションはFW。背番号10番。
緑髪の三白眼でひょうきんな雰囲気の少年。
必殺技は「天竜」。
CVは小間と同様保住有哉氏。
要瑞保
ポジションはFW。背番号11番。
不安そうな表情をしている。色合いや雰囲気から全体的に曇り空のようなイメージを感じさせる。しかし、実際は結構明るめの性格である模様。
女子メンバーという噂もあるが台詞などを確認できない限りでは情報があやふやなので確定とは言わないでおくことにする。一人称は俺と言っており、声を聴く限りではイケメンな雰囲気も持ち合わせている。イケメン女子なのかもしれない。ただでさえイナズマイレブンは性別詐欺の男が多い作品なのでやっぱり男のような気がする・・・結局男で確定の模様。
必殺技は「天竜」。
CVは近藤唯氏。
監督・その他
木野秋
利根川東泉のマネージャーで強化委員。どうやら円堂キャプテンと共に派遣されていたようだ。楽しそうに試合をするメンバーに声掛けするなど立派にマネージャーを務めていた。世界編でもオリオンジャパンの料理担当サポーターしてヨネさんと共に同行する。
CVは前作と同様折笠富美子氏。
響木正剛
利根川東泉の監督で強化委員。どうやら円堂キャプテンと共に派遣ry・・・金雲が監督になった時点でどこに行ったのか心配だったが、無事でよかった。
CVは有本欽隆氏から金尾哲夫氏に変更されている。
追記:有本氏が2019年2月1日に食道癌のためお亡くなりになられました。響木監督の声を10年間演じて下さりましてありがとうございました。ご冥福をお祈りいたします。
まとめ
円堂キャプテンの活躍は目を見張るものがあった。しかし、昇の扱いはなんとからなかったのだろうか。日本代表に選ばれるぐらいのリベロなら必殺技の一つぐらい持たせてあげてほしかった。一応OPでは他の学校の主要選手たちと一緒に映っているんだしさ・・・