第8話 監督のいない日
感想
御影専農回・・・のはずだったが、その御影専農の扱いが悪すぎる。瀬川電くんっていう私好みのイケメンが新メンバーに入ったのにもかかわらず、たいして映してくれない上にCVなしって・・・日野社長は御影専農のことなんてどうでもいいんだろうな。
それとTwitterを見ていると杉森ロスに苦しんでいる人がかなりいた。確かに御影専農と言えば杉森っていうのは私も分かる。良かったのは糞監督の富山を首にしたことぐらい。あいつ影山の子分みたいなものだったし。新監督の我野革命さんはなんか好き。
のりちゃんと日和の必殺技習得は良かった。特にのりちゃんは円堂キャプテンがずっとやってきたタイヤ特訓を経ての習得だったのが昔を思い出させる。タイヤの重さにどうしても耐えられず、一度は心が折れかけて金雲にも期待外れでしたねと言われてしまって、落ち込んだのりちゃんがお母さんからの励ましと仲間の支えで立ち上がった。のりちゃん、立派だよ!
ちなみに金雲の逮捕は濡れ衣だったことが判明。どうも黒子をやっている金雲の子分が誤って金雲に極秘情報を送ってしまったことが逮捕の原因だった模様。金雲に本来送る予定だったのはムフフな画像(おそらくエロい画像だろう)だったという。やっぱり金雲最低だな!
次は帝国学園との試合の模様。佐久間に反抗的な不動、不気味な新メンバーの湿川、帰ってきた影山、影山に忠実な風丸・・・不穏な空気しか漂ってこない。おまけに湿川はGKのようである・・・どうなる源田の立ち位置・・・それと五条さんはすっかり人気者なんだなってことが今回の扱いを見ると思える。
必殺技講座
シューティングカット
日和の必殺技。金雲から頼まれたぞうきんがけの雑用をこなしているうちにぞうきんとの間に信頼関係(?)が生まれ覚えた。その場で回転して竜巻をおこし、飛んできたボールをカットする。
ウズマキ・ザ・ハンド
のりちゃんの必殺技。イナズマイレブン恒例のタイヤ止め特訓のおかげで習得した。のりちゃんはこの特訓の際に心が折れそうになったが、お母さんの励ましと仲間の支えで乗り越えた。
イナビカリ・ダッシュ
明日人の必殺技。イナビカリのようなスピードで相手を抜き去る。のりちゃんや日和と違って土壇場で習得した。ちなみにドリブル技である。
パトリオットシュート
改の必殺技。蹴り上げたボールがそのままゴールに突っ込んでいく技のはずだったが、今回は改がボールと共に飛び上がり、空中でオーバーヘッドキックをする技に変更された。
シュートポケット
直の必殺技。空気で空間を作り出し、ボールを減速させそのままキャッチする。以前のキャプテンであった杉森が使用しており、それを継いだと思われる。
今日の格言
発言者:のりちゃん
「一生懸命頑張れば引き寄せられる。お宝だって勝利だって!」