イナズマイレブン無印8話感想

第8話 恐怖のサッカーサイボーグ!

感想

よくファンが無印の御影専農戦は屈指の名場面って言っているのを聞いたことがあるけどそれが分かった気がする(富山と影山と冬海除く)。

御影専農は富山が杉森に指示を送り杉森が改達フィールドメンバーに伝えてフォーメーションを切り替えて戦う戦術をして的確に攻めてくる。しかもノーマルブロック、ノーマルキャッチで染岡さんのドラゴンクラッシュを止めるという防御までしてくる・・・どうやってんだ?芹君も熱血パンチをノーマルシュートで破っちゃうのすげえ。

だが、円堂キャプテンたちも修練場の特訓のおかげで負けていない。風丸は足が速くなり、豪炎寺はファイアトルネードの威力が上昇していた。ドラゴントルネード→イナズマ落としの順で連続攻撃することで杉森にロケットこぶしを出させるまでに。それにしても風丸はこの頃からかなり前線に向かって走るタイプなんだな。最初からMFにしておいた方がよかったんじゃないの。

前半の残り時間が少なくなると、御影専農はパス回しで時間稼ぎをするという戦術で時間を消費するという作戦を使ってきた。円堂キャプテンは前半終了後に杉森に向かってそれでいいんのかと怒るが・・・杉森はリスクを冒さずタイムアップを待つ作戦だと切り捨てる。鬼瓦さんも結果が全てってって言ってたしこれがスポーツでもあるのよね(だからスポーツ嫌いなんだけど私)。円堂キャプテンはそれじゃ楽しくないだろと説くが杉森は理解できないようだ。まああれだ、データ主義だとこうなるのも無理はないか。富山も影山もクズである。

後半、影山からの指示で富山は杉森たちに円堂キャプテンたちを潰すように強く指示。富山はクズ、はっきり分かんだね。攻撃をしない作戦に痺れを切らした円堂キャプテンはボールを奪って前線に走り、杉森に向かってシュートを撃つ。サッカーの楽しさを教えるために・・・円堂キャプテンのこういう所が好き。

そのおかげで杉森に変化が、富山の指示を無視してメンバーに指示をし始める。円堂キャプテンは改のパトリオットシュートを豪炎寺と共に蹴り返す新技、イナズマ1号を発動。これにより杉森の突破に成功。更にドラゴントルネードで追加点を取ることにより逆転。修練場での特訓は無駄じゃなかったし、楽しいサッカーがデータサッカーに勝った瞬間である。

クズ富山は影山に切り捨てられたことで試合を放棄しどこかへ去ってしまう。指示を受け取れなくなったことで、改達は絶望を感じて終わりだ敗北すると失望。しかし杉森が円堂キャプテンに言われたことを思い出して染岡さんのシュートをキャッチして改達を説得。洗脳を捨てて自分たちの意志で戦うことを決めた。

ああ名試合って言われているのはこの場面か・・・杉森も円堂キャプテンを真似て円堂キャプテンに向かってシュートを撃つのもいいね。そしてそれをゴッドハンドでキャッチする円堂キャプテンも良き。円堂キャプテンに大バカとか言いながら嬉しそうな鬼道さんも好き。それと試合終了後に影山に電話する冬海・・・こいつも影山の傘下でクズなんだよな。なんで伊那国の校長、GO雷門の校長になれたのか謎である。

驚異の侵略者編で杉森がバックアップチームを作って協力してくれるようになった理由もようやく分かったような気がする(結局DEに巻き込まれてゲーム版3だとDE版の方が強いという酷い結果になっているのだが)。

更に無理をした豪炎寺はドクターストップで次の試合に出られないことに・・・だけど次って秋葉明戸じゃん、なら目金君がいるし問題ないな!それに・・・9話は何度も見返すぐらいに好きなんだよね私。

必殺技講座

ロケットこぶし

杉森の必殺技。腕からロケットパンチ型のエネルギーを飛ばしてボールを弾き返す。後に強化版のダブルロケットが登場した。イナズマ落としの威力がシュートポケットでは止められないと判断したため使用した。

パトリオットシュート

改の必殺技。改がボールを真上に蹴ると、ボールが着火してゴールに飛んでいく。円堂キャプテンのノーマルキャッチに止められたが。アレス時空でも使用したがこっちの方がいいな。

イナズマ1号

円堂キャプテンと豪炎寺の必殺技。改のパトリオットシュートをダブルキックで蹴り返してイナズマを纏ったシュートを撃ちこむ。この技が杉森を破るきっかけになった。その後はカウンターでなくても使用可能に。

今日の格言

発言者:円堂キャプテン

「勝利を強く信じる者に勝利の女神は微笑むんだ!」

円堂キャプテンたちがサッカーは楽しいものだと言い続けたから杉森たちは洗脳を捨てることができて名試合が生まれたんだし良かった良かった。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク