イナズマイレブン無印6話感想

第6話 これがイナズマ落としだ!

感想

野生中との試合に向けてイナズマおとしの特訓をする豪炎寺と塀吾郎。豪炎寺は良い感じにオーバーヘッドキックを繰り出せるようになったけど、塀吾郎はしかも高所恐怖所であることが判明・・・大丈夫かなこれ?夏未お嬢は秘伝書は無駄になりそうねとか言って煽りにやってくるし困ったもんだ。杏奈よりはましだけども。

円堂キャプテンは塀吾郎の高所恐怖症を克服させるために飛び込み台に立たせたり、ジャングルジムを登らせたりといろいろ試すがなかなかうまくいかない。円堂キャプテンは努力と根性があれば何でも克服できるって言ってた時に塀吾郎がそれだったらキャプテンの成績は学年1位のはずッスってやりとり見て、ああイナズマイレブンはこういう所がしっかりしてるから普通の熱血アニメと違って根性なしのゴミクズ人間である私にも受けたんだなと改めて思った。

塀吾郎はあれだけビビっておいてなぜか弟には兄ちゃんが雷門のエースだって言って見栄を張ってるんだよね・・・弟にはかっこいい所見せたいのかもしれないけど。結局試合までにイナズマ落としを完成させることはできなかったが・・・

野生中との試合の日。野生中サッカー部のメンバーはみんな野性的で動物のような見た目をしている。夏未お嬢のリムジンが珍しいのか五里はボンネットを開け閉めし、猿田は上で飛び跳ね、蛇丸は這い、魚住と香芽は後部座席に侵入し、獅子王は噛みつき、水前寺はタイヤに興味津々、他のメンバーもやりたい放題。染岡さんが負けられるかよ・・・っていうのも分かる気がする全員本能的だもんね。なのに野生中の一般生徒は普通の人間という・・・何故だ?

そして試合開始。野生中の面々は監督の他山から、勝てたらお菓子食べ放題の約束をしてもらったことでやる気満々。しかし、雷門も負けてはいない。早速染岡さんのパスから豪炎寺が点を取ろうとするがジャンプ力は鶏井が上でボールを奪われてしまう。それにしてもコンドルダイブ→ターザンキックって明らかにシュートチェインだよね・・・

染岡さんは点を取るべくドラゴンクラッシュを撃とうとするが、獅子王のローリングアタックで負傷。土門が染岡さんと交代でDFに入り、塀吾郎がFWに。イナズマ落としをやるしかないってことでもあるなこれは・・・

円堂キャプテンは手を痛めながらも塀吾郎と豪炎寺がイナズマ落としを成功させることを信じて野生中の猛攻を止め、ボールを出し続ける。半田や宍戸達もゾーンディフェンスで野生中に責められない様守り続ける。ここで豪炎寺の言葉と必死に守り続ける円堂キャプテンたちを見た塀吾郎が、上を向くことで高所恐怖症を発動させることなくイナズマ落としの踏み台になり、イナズマ落としが成功して点を取ることができた。

その直後に都合よく試合終了。円堂キャプテンたちはフットボールフロンティアの2回戦へ進むことになったのだった。塀吾郎の弟も喜んでてよかった。後日、夏未お嬢が新たなマネージャーとして加入することに。今後色々と大変そうだ。最後にはまた影山が変な動きをしている・・・影山はやっぱりクズである。

何気にこの話試合が1話丸々使われてないのに綺麗に纏められているんだよな・・・何でアレスオリオンはこういう感じで作れなかったんだろう。必殺技も結構使ってるし。シュート技多いけど。

必殺技講座

コンドルダイブ

大鷲の必殺技、空中にセンタリングされたボールに頭突きをしてシュートを撃ちこむ。

ターザンキック

五里の必殺技。ターザンのように蔦を掴んだ状態で両足でシュートする技。何気に初のシュートチェインを決めた。だがシュートチェインなのにもかかわらず、円堂キャプテンの熱血パンチやノーマルパンチングに弾かれたってことは威力低いだろこれ・・・

キラースライド

土門の必殺技。目にもとまらぬ速さでスライディングを繰り出す。元々は帝国学園の技のようで後に成神ちゃんが改を使用し、土門自身も世界編で真に進化させている。

モンキーターン

猿田の必殺技。猿のような身のこなしで相手をかわすドリブル技。ゲーム1だと栗松も覚えるでやんすよ。

スネークショット

蛇丸の必殺技。ヘビのような曲がりくねった軌道を描くシュートを撃つ。これも円堂キャプテンに止められて終わったが・・・野生中のシュート技の威力が低いのか、円堂キャプテンのセーブ力が強いのかは不明である。

イナズマ落とし

豪炎寺と塀吾郎の必殺技。塀吾郎が踏み台になり、豪炎寺が二段ジャンプでオーバーヘッドキックを繰り出すシュート技。何度やっても決まらなかったが塀吾郎が土壇場で上を向くことで問題なく発動させることができ、成功した。

今日の格言

発言者:円堂キャプテン

「無駄な努力なんてない!精いっぱいの努力はでっかい実を結ぶ!」

分かる部分もあるけど、私のゴミみたいな人生や半田と宍戸が救われなかった以上半分ぐらいしか共感できないのも事実なんだよなぁ・・・

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク