オリオンジャパンの準決勝の相手。チーム名はガーディアンズオブクイーン。もはやイタリア関係ねえ。自国のロシア代表をここに持ってこようとなぜ考えなかったのか。シャオちゃん以来の女子選手が入っているがクズなことを強要されていて不憫にしか感じられず嬉しくない。巨漢選手だらけだった旧作のイタリア代表と異なり巨漢選手が全くいない。
ベルナルドのクズな母ちゃんであるイリーナの傘下におり、魔女の軍団と呼ばれている。しかし、ペクやアンドレアスのように積極的にクズな行為をする描写は見られない上に45話でのペトロニオの勇気ある行動を見る限り根っからのクズではない模様(たぶんベルナルドと同じ感じで脅されているのだろう)。
それにしても、いくらオリオン財団だからといってロシア以外の他国の代表に口出ししていいものなのだろうか?もうこんなの世界大会じゃない!この大会が終わったらフロイ以外のギリカナン一族は失脚して滅びろ。
戦術としてはオリオン財団が作ったサポーターを装着して無理やり力を引き出して高速移動で相手に迫るというどこぞのジェネシスが使ったリミッター解除のような戦術を使用する。これまで使った戦術の使い回ししかできないの日野社長?それにここに来て女子キャラをバカスカ突っ込んでくるところに悪意しか感じない。
それとイタリア代表が出たことによって、オリオン時空ではアフリカ地区の代表選手が一切出てこないことが確定した。アフリカ地区は貧困多いだろうからオリオン財団は放っておかないだろうに・・・きっとアフリカ地区の選手たちはオリオン財団のクズなやり方に耐えきれず反抗して全チーム潰されてしまったのだろう。酷え話だ。
イタリアの代表たち
ペトロニオ・パッティ
ポジションはFW。背番号11番。
イタリア代表のキャプテンでピンクと水色に分かれた髪というインパクトのある見た目をしたイケメン。過ちから目を背けることを愚かだと思っている良い奴で、イリーナに刃向ってまでメンバーにサポーターを外すように言った。しかし、結局その勇気は無駄になってしまったが・・・
必殺技は「アンバランス・ピサ」、「ラストリゾートD」。
CVはフォトカノの主人公だっつんを演じた島崎信長氏。島崎氏を起用した以上根っからのクズじゃないやつであってほしい。
ガブリエラ・アマティ
ポジションはGK。背番号1番。
金髪の褐色肌が特徴の中性的な見た目をした女子キャラクターにしてのりちゃん以外で初めての女性GK。のりちゃん曰く女の子とのことなので女子確定。のりちゃんと良い関係になった矢先、新監督明日人の父親の偽物の指示でサポーターの出力を最大にされ、身体に限界が着て倒れてしまい退場・・・明日人の父親の偽物絶対許さない。
47話で決勝戦を観戦している所を確認できたので無事だった模様。良かった・・・
必殺技は「真実の大口」。
CVは利根川東泉の金城と同じく高橋雛子氏。
エルマ・キティ
ポジションはDF。背番号2番。
青髪のオールバックでいかつい雰囲気が特徴。名前からして女性っぽいが男にも見えるので・・・どうなのだろうか。だがチームのコンセプトからして守備を女性陣で固めているようにも思えるので彼女も女性だろう。負傷したマッテオに対して情けない男だねえというなど姉貴系の気質を持っている模様。もしくは男が嫌いなんだろうか。
CVは韓国のイ(11番)と同様れいみ氏。
アリーチェ・ベラルディ
ポジションはDF。背番号3番。
首裏でまとめたピンク色の長髪が特徴の女の子。顔も可愛いが特殊サポーターで一番ダメージを受けているように見えたので心配なんだけど・・・もしこの子に何かあったら私はオリオンの刻印を女子キャラに冷たいアニメ認定として確定させていただきます。言動を見る限りクズではない模様。よかった。
CVはイブ優里愛氏。
ディアナ・スコラ
ポジションはDF。背番号4番。
中分けにしたオレンジ色の髪が特徴の綺麗な感じの女の子。サポーターの副作用?で体に負担がかかっていたのかエルマと激突していたけど大丈夫かな・・・と思ったけど、イリーナに一番忠誠を誓っているようにも見えるのでクズの可能性が・・・
CVは生田ひかる氏。
ネストレ・ガット
ポジションはMF。背番号5番。
片目を隠した灰色の髪に眼鏡が特徴の少年。
ニコロ・フィーノ
ポジションはMF。背番号6番。
緑髪で細目が特徴の少年。サポーターのダメージが重なり45話開始直後に退場。かわいそうすぎる・・・
ピエトロ・モレスコ
ポジションはMF。背番号7番。
逆立てた蛍光イエローの髪が特徴の小柄な少年。
必殺技は「アンバランス・ピサ」。
CVはソアちゃんと同様弘松芹香氏。
カルロス・ガロ
ポジションはMF。背番号8番。
赤色の髪に三白眼が特徴の長身男。ペトロニオに1番近い位置におり、ガブリエラちゃんが負傷した時に1番心配していたのでチームの中心人物でもあるようだ。
CVは折緒と同様布施川一寛氏。
ルカ・ルッソ
ポジションはFW。背番号9番。
金髪のトサカが特徴の長身イケメン。
必殺技は「アンバランス・ピサ」。
マッテオ・ドメニコ
ポジションはFW。背番号10番。
逆立てた黒髪にもみあげの部分だけ朱色のメッシュを入れているのが特徴の目つきの悪いイケメン。サポーターによる高速移動での出番が多い。一度サポーターでの負荷によってダメージを受けるが何とか復活した。
必殺技は「アンバランス・ピサ」、「暴走チャリオット」。
CVは鈴木崚太氏。
ラケリト・スプト
ポジションはGK。背番号12番。
視聴者公募キャラクターの一人。小柄でトリケラトプスのような角がある金髪の少年。名前もトリケラトプスのアナグラムになっている。負傷したガブリエラちゃんに代わってフィールドへ。何気に敵チームの控えGKで試合に出れたのは彼のみである。
必殺技は「トリケラシールド」。
CVは渡辺優里奈氏(45話ではれいみ氏)。
カケハシ・ツグ
ポジションはMF。背番号13番。
視聴者公募キャラクターの一人。青色のロングヘアに橋の形をしたカチューシャが特徴の可愛い女子キャラクター。負傷したニコロの代わりにフィールドへ。こんなにかわいいのに大した出番をもらえなかった。制作陣真面目にかわいい子嫌いなのかと疑いたくなる?それよりもこの子日本人じゃなかったっけなぜイタリア代表に?日系イタリア人なんだろうか。
CVは昇と同様高橋李依氏。
トニオ・キアラ
ポジションはDF。背番号不明。
控えメンバー。ベージュ色のマッシュルームカットにリスのような前歯が特徴の小柄な選手。スペインのチコとCV同じなので並べたら可愛いかもしれぬ。
CVはスペインのチコと同様西川舞氏。
モニカ・サーラ
ポジションはMF。背番号不明。
控えメンバー。赤髪の三つ編みお下げと鋭い目つきが特徴の小柄な女の子。試合には出れなかったが、チームの女子で唯一ラストリゾート合戦の犠牲にならなかった。正直台詞欲しかった。コメントで名前の情報提供して下さった方ありがとうございました。
ジャスティノ・ジョバンニ
ポジションはDF。背番号16番。
控えメンバー。黒髪のリーゼントが特徴の巨漢選手。サポーターの出力を最大にした明日人の父親の偽物にくってかかるなど、いい奴で漢である。
CVはヴィクトールと同様綿貫竜之介氏。
監督・その他
キンベン・ジョルダーニ
イタリア代表の監督。太めの体格をしている。オリオン所属の監督だと思うが、サポーターを外すことを認める選手のことを一番に考えるいい監督。しかし、ゴミクズクソイリーナによって解雇されてしまう。
CVはボルケーノ太田氏。
明日人の父親の偽物
本名ウラジミール。イリーナが連れてきた後任監督でまさかの再登場となった。サポーターを再びつけるよう指示し、設定を最大出力に設定した。そのせいでガブリエラちゃんが大ダメージを負って犠牲になった。選手を犠牲にして勝利を手に入れようとするお前は監督失格だ。
まとめ
君たちがイリーナに心から忠誠を誓っているわけではなかったのは本当に良かったよ。これからは楽しいサッカーをしてね。正直女性陣で必殺技を使ったのがガブリエラちゃんだけだったのがものすごく不満だけど。
それと選手を捨て駒としか思ってない上に可愛い女の子を虐待する明日人の父親の偽物とイリーナはくたばれ。選手は駒じゃない仲間だよく覚えておけ!!!
コメント
こんなやり方は…これがイタリアのカルチョなのか!?
イタリアのサッカーというよりはオリオン財団の強要による好き勝手なパフォーマンスですねあれは。大財団のトップとはいえロシアの人間であるイリーナやベルナルドがなんで他国の代表を自分の傘下に収められるのかが不思議でならないです。
アリーチェちゃんたちがクズではなかったのが唯一の救いです。
はい、イタリアのサッカーの感じは全く無くオリオン財団による好き勝手なパフォーマンスそのものですよね。本来ならオルフェウスと同様ちゃんとしたまともなチームのはずがクソババイリーナと稲森ニセ真人(クズジミール)に乗っ取られて犠牲にされた彼らが可哀想でなりません…確かに財団のトップとはいえロシア人の彼らが何故に他国の代表を自分の傘下に収めるのがかなり不思議ですよね。はいアリーチェちゃんたちがクズではなかったのは唯一の救いでしたよね。
赤髪お下げの子の名前はモニカ・サーラと言う名前らしいですよ。しかもちゃんとした女の子です!
情報ありがとうございます。モニカっていうんですね可愛いお名前ですこと。ポジションは・・・FWだったらいいですね(女子はDF過多なので)。