第41話 アツい奴らが来た
感想
ブラジル代表はベルナルドの直属の配下の割にサッカーを楽しめるいい奴らばかりだった。しかし・・・結局はベルナルドの命令で来週からクズなプレイに切り替える模様。明日人は正々堂々戦えると喜んでアルトゥールと激しい奪い合いをしていたけど、やっぱオリオンがいるとだめなようだ。アツい奴らもベルナルドの元ではクズい奴らに変貌してしまうようだ。ベルナルドはやっぱりクズだなもし黒幕がドクズだったとしても絶対に擁護してやらね。最後のシーンでにやりと笑うベルナルドマジむかつく。
おまけにブラジル代表に女子選手いない・・・今回のブラジル代表は準々決勝のようでありもう1チームいるようなので、女子選手はそのチームにかけるしかなさそうだ・・・決勝はどうせロシアだろうし。全員苗字がないのを見ると、ネイビーインベーダーと同じくコードネームなのかもしれない。
今回は西蔭が久しぶりにGKを務め、水神矢が初参戦。水神矢灰崎とのやり取りは相変わらずいい。試合前に一緒にサンバを踊って試合開始。だが開始早々アルトゥールたちのプレイに翻弄され、西蔭はもろに挑発を受けてそれに乗り、空いたゴールにノーマルシュートを撃たれて点を取られるという情けない始まりに。西蔭ってこんな軽い挑発に乗るような奴だったっけ・・・
それよりも・・・なんでオリオンジャパンよりによって地雷原使うの・・・不動を離脱させた原因を自分たちで使ったらダメだろ。一応相手そしてこれが水神矢の案の一部だったっていうのがちょっとね・・・それと水神矢、地雷原をアメリカ代表のタクティクスって言ってるけど、アメリカ代表はスターユニコーンだよ。ネイビーインベーダーじゃないよ。
評価できる点は久しぶりに水神矢のゾーンオブペンタグラムが見れたことと、タツヤがヒロトとコズミックブラスターを撃って初めて決まったところぐらいかな。コズミックブラスターほど不憫な技もなかったから、世界の強豪(クズ)たちと渡り合える技だってことが分かってよかった(とはいえ相手GKの技がマカロニスパゲッティじゃな・・・)。
それにしても西蔭はキーパーグローブに裂け目が入るほどのダメージを負ってたけど大丈夫かな・・・西蔭が負傷したら、オサーム様の出番がくるわけ・・・ないかのりちゃんと円堂キャプテンいるし。ってか円堂キャプテンもう試合でないの・・・?
それと、何人か気づいている人もいるみたいだが夏未お嬢どこ行ったんだろうね・・・ネイビーインベーダーの辺りから姿を見ていないのだが・・・強化委員で3人目のマネージャーっていう設定はどこへ行ったんだ。スコーリオも見ないけどあいつはただの賑やかしだからどうでもいいけど。
必殺技講座
デス・サンバ
アルトゥールとルシアンの必殺技。2人で同時にボールを蹴り上げ、サンバの羽を纏って天空へ飛びあがって2人でシュートする。サンバになっただけの炎の風見鶏じゃねえか。それとなんでもデス着ければいいってもんじゃないぞ。
マカロニスパゲッティ
マセロの必殺技。手にパスタを巻きつけて、シュートを殴って止める。遂に必殺技のレパートリーが尽きた上に話が投げやりになったなぁと思わせてくれる技でした。簡単に言うと・・・ふざけんなボケ!カポエイラスナッチの方がはるかにかっこいいわ!!!
KAMAKURAD
西蔭、タツヤ、水神矢の必殺技。正式名称はカマクラディメンション。西蔭がエネルギーを発動し、その隙に飛びあがったタツヤと水神矢が空間を形成し、西蔭がエネルギーを宝石に変え、宝石にシュート激突させて威力を殺して止める技。説明が難しい。それにしても・・・いつの間に習得してたんだよおい。何気にタツヤの初必殺技・・・ということでいいのかな。
今日の格言
発言者:水神矢
「敵を知るだけではなく、己を知らなければ戦いには勝てない。」
相手の情報を知り尽くしているなんてさすがだよ水神矢(作戦に地雷原を組み込んだ点は褒められないけど)。もうブロックもできない上にリベロもできない雄一郎とかいらないわな。最初から雄一郎じゃなくて水神矢を選んでおけばよかったのに金雲ほんと無能。